fc2ブログ

コタキナバルのピサンゴレンチーズ?

マレーシアは屋台がいたるところででています。焼き鳥、ドーナッツ、お菓子、ピサンゴレン。私はピサンゴレンが好きで、よく買うのですが、今日、おもしろいピサンゴレンを発見しました!【ピサンゴレン】バナナ(ピサン)に衣を付けて揚げた(ゴレン)もの。マレーシアでは良く食されるおやつ。揚げたての、アツアツピサンゴレンに、ブラウンシュガーをふりかけ、さらにチェダーチーズを削ってふりかけます。なんか不思議な味。甘...

続きを読む

コタキナバルの伝統料理ヒナバ

春ですね。春の魚と言えば、サワラ。魚へんに春と書く、正真正銘、春の魚です。コタキナバルでも鰆を食べます。しかもカダザン・ドゥスンという、比較的山の民族。カダザン・ドゥスンはコタキナバルがあるサバ州の中でも代表的な民族です。知り合いのお母さんが、カダザン・ドゥスンの方で、伝統料理をごちそうになりました。その中で、とっても美味しかったのが、ヒナバ。私は一度食したその日からヒナバの虜です。お酒の肴にもい...

続きを読む

コタキナバルのダック、鳥、ポークが釣り下がっているお店【Ming Ge Cafe】

なんか昔中国のカンフー映画で見たことある、この肉がつり下がっているやつ…。コタキナバルは中華系マレーシア人も多く住んでいますし、中華系の国々から「大自然を楽しめる場所」として人気の旅行先になっています。だから、中国風なこんな風景も珍しくありません。と言うより、美味しいそうなので入ってみましょう!ガヤストリートより1本海側の道が、ジャラン・パンタイ(ビーチ通り:昔この辺りがビーチだったから)で、肉骨茶...

続きを読む

コタキナバルのお土産に1マレーシアの味簡単カレーのもと

コタキナバルのお土産にスーパーなどで調味料等を買っていかれる方が多いので、こちらをご紹介!以前、レシピでも紹介しましたが、簡単に本格的マレーシア料理を日本で再現できる、“カレーのもと”です。とっても簡単に、そしてとても美味しく作れるので、私もかなりお世話になっています。基本的に、材料(肉や野菜)を切って、炒めて、ココナッツオイルとこのペーストを入れるだけ。調理時間約30分。センターポイントの地下のギュ...

続きを読む

コタキナバルで食べる野菜カイラン

コタキナバルで、ぜひ食べてほしい料理といえば、サバベジですが、ほかにも美味しい料理があります。コタキナバルでは中華系の料理もとてもおいしく、特に私たち日本人の口には良く合います。私は中華系の食堂に行くことが多いのですが、いつも注文するのが野菜炒め。どの菜炒めも、豚肉フワフワ、最高のダシを使うので絶品です。その中でも私の好きな野菜の一つが「カイラン」です。タイでは、パッカナーという料理です。中国野菜...

続きを読む

コタキナバルで食べるPOLOパイナップルパン

メロンパンって美味しいですよね!?メロンパンの移動販売車の近くを通ったら買わずに入れないほどの香りで誘ってきます。ついつい買ってしまうんですよね!アツアツのメロンパン。メロンをパンにしたら、美味しいはずがないのに、なんであんなにおいしいのでしょう?その答えはきっと、上に乗っているピスケット生地。メロンパンとは少し違いますが、コタキナバルでも美味しいパンがあります。POLO。パイナップルパンです!こ...

続きを読む

ボルネオ特有の珍果物【タラップ】

北緯4℃に位置するコタキナバル。強い日差しと豊富な水でフルーツがよくとれます。マーケットを歩くと、年中目にできるのが、マンゴー、パパイヤ、パイナップル、スイカ、ココナッツ。そして、そのシーズンしか目にできないフルーツもあります。代表的なのは、フルーツの女王マンゴスチン。フルーツの王様ドリアンですね。どちらもフルーツはそれほど食べない私でも好んで食べるほど美味。そして、これ。photo by flickrタラップで...

続きを読む

コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

コタキナバルの海沿いに、ナイトマーケット(またはフィリピーノマーケット)があり、夕方から屋台が多くでます。屋台のご飯は個人的には「それなり」。とくにマズくもなければ、絶品でもない。わざわざ食べる必要はないかなぁ、と言う程度。しかし、この屋台群の中で、本当におすすめしたい料理があります。チキンウィング!お料理番組風に言うと、「マレーシア風手羽先の炭火焼」。コタキナバルの街の中でも特に東南アジアの雰囲...

続きを読む

コタキナバルの人気店「佑記肉骨茶(バクテ)」

マレーシアのおすすめ料理は「バクテ(肉骨茶)」です。豚の各部位を、さまざまなハーブで炊いたもの。コタキナバルの人気肉骨茶専門店は、ここ、「佑記肉骨茶」です。サンデーマーケットが行われるガヤストリートのジェッセルトンホテルの向かい。夕方か営業を始めますが、いつもお客さんで賑わっているお店です。部位ごとに注文します。言葉とか難しいので、指差しで注文してみてください。尻尾は人気で、早い時間に無くなってしま...

続きを読む

朝からロマンティックに!【ロティカウィン】

カヤトースト。シンガポールでは有名な朝食の定番です。マレーシアでもカヤトーストは人気で、特に中華系の食堂で食べることができます。コタキナバルでは、朝食もそうですが、おやつの時間、ティータイムによく食べます。カヤトーストに似ている、カヤバターパンは、カヤトーストよりも人気ではないでしょうか。カヤジャムとバターの相性がとっても良く、かなりオススメの一品です。別名「ロティ・カウィン」と言います。マレー語...

続きを読む

検索フォーム

新着記事

test

プロフィール

Hagechan

Author:Hagechan
                            
食べるの大好き、コタキナバル在住のスタッフがコタキナバルの料理を食べつくす!
お洒落なレストランから、ローカルが集うレストランまで。マレーシアの食の楽しさが皆さんに伝われば幸せです。

このページのトップへ