fc2ブログ

ボルネオ特有の珍果物【タラップ】

北緯4℃に位置するコタキナバル。強い日差しと豊富な水でフルーツがよくとれます。マーケットを歩くと、年中目にできるのが、マンゴー、パパイヤ、パイナップル、スイカ、ココナッツ。そして、そのシーズンしか目にできないフルーツもあります。代表的なのは、フルーツの女王マンゴスチン。フルーツの王様ドリアンですね。どちらもフルーツはそれほど食べない私でも好んで食べるほど美味。そして、これ。photo by flickrタラップで...

続きを読む

コタキナバルでよく目にする果物キッチャイ

コタキナバルのいたるところで目にすることができる果物の一つ。「キッチャイ(桔仔)」。大きさはスーパーボール位の、スダチの様な、シークワーサーの様な柑橘系の果物です。ナシゴレンや、ミーゴレン、ラクサなど、マレーシアの料理のには欠かせないので、コタキナバル旅行中、誰もが一度は出会う機会が訪れるであろう、果物。です。このキッチャイをひと絞りするだけで、あら不思議、味がシャキンッと、しまってきます!とっても...

続きを読む

コタキナバル、フルーツシーズン終了宣言

最近は、毎日雨が降っているコタキナバルです。カラッとした青い空が懐かしいです!(といっても、年末年始は晴れていましたが。)さて、悲しいお知らせがあります。早いもので、コタキナバルのフルーツのシーズンが終わりに近づいています。今シーズンも感動を与えてくれたフルーツたちに本当に感謝です。ドリアンは大好きなフルーツの一つ。色々な種類があると知ったのはマレーシアへ来てから。今年はD88にはまり、良く食べてい...

続きを読む

コタキナバルはフルーツのシーズン

コタキナバルは今頃から3月一杯くらいまで雨季です。でもみなさん、雨季だからと言って旅行をためらうのは少し早すぎます!コタキナバルを含むボルネオは熱帯雨林で、降水量だけ見ると、年間を通してほぼ一定。雨季だけが降水量が多いわけではなく、雨季でも晴れが続いたり、乾季でも雨が続いたりするので、降水量はあまり気にしなくて◎。それよりも、雲が多くなるので、涼しい。涼しいから街中、ジャングルが歩きやすい。ね、い...

続きを読む

コタキナバルで食べるグァバ+α

グァバって日本では食べたことがなかったのですが、東南アジアを含む暑い地方では結構よく食べられます。味もそんなに濃くなく、ジューシーでもない。食感はリンゴやナシの水分がなくなったような感じ。味は…。そんなグァバなんですが、魔法の粉をかけると、とびっきり美味しいフルーツになります。マーケットなどの屋台でよく、切り売りされています。氷の上に置いて売っているので冷たく食べることができ、暑いコタキナバルでは...

続きを読む

コタキナバル雨季ならではのフルーツ、マンゴスチン

朝から空が雲に覆われる日が続き、西から吹いていた風が、北からの風に変わり、、水温が少しづつ下がり始め、コタキナバルはどうやら雨季に突入したようです。雨季といっても一日中雨が降ることはほとんどなく、太陽が雲に遮られるので、むしろ過ごしやすいのではないでしょうか。そんな憂鬱な天気の日が多い雨季でも、うれしいこともいくつかあります。その一つが、フルーツです。普段、フルーツを好き好んで買って食べたりしない...

続きを読む

コタキナバルで食べる最大のフルーツ「ジャックフルーツ」

フルーツの王様はドリアン。でも、存在感と大きさでは、このジャックフルーツです。ジャックフルーツと呼ばれたり、ジャンクフルーツと呼ばれたり。正確にはジャックフルーツです。甘い果実と独特のにおいで、ドリアン同様、好き嫌いがわかれるフルーツです。巨大な身は70cm、20kg位まで成長し、木にぶら下がっていいる状態はハチの巣!?と思うほど。こんなパックでRM3.5でした。中に大き目の種が入っているので、ガブリ...

続きを読む

南国コタキナバルでフルーツを食べよう!

毎日暑いです。コタキナバルの天気は…今はあまりよくありません。フィリピン沖で台風が圧制しているらしく、その影響?で、こちらも雲が多く、夜は雨が降ることも。波も…。でも、日中はとても暑いので、フルーツを食べましょう!色が変わらないように、こんな感じで売っています。マンゴー、ドラゴンフルーツ、アボガドRM3.7パパイヤ、パイナップル、レモンRM3お勧めは、何といってもパパイヤ。甘くって美味しいです!この...

続きを読む

コタキナバルの美味しいフルーツヨーグルト

コタキナバルで美味しい飲み物がありましたのでご紹介します。センターポイントからは少し遠いですが、ウィスマメルデカから、海側をを背に、山の方へ8分ほど歩きます。歩いて行くと、大きな道路に突き当たりますが、その手前の角を左に曲がり、サバ観光局を右手に見ながらもう少し歩きます。見えてくるのが、日本の食材などが売ってる、トンヒンスーパーマーケット。そのスーパーの向かって右側の道を10mほど進むと左手にエデ...

続きを読む

コタキナバルでマンゴーが食べたい!

日本では高級フルーツの代表格、マンゴー。南国コタキナバルでは安い!大きさにより違いますが、6個(1山)で、RM15~RM20。500円しません!「試食させて?」とお願いすると、食べさせてくれます!しかも、いつ食べるか伝えると、食べごろのマンゴーを選んでくれます!場所は、センターポイントから海側へ歩くこと約10分。セントラルマーケットとハンディークラフトマーケットとの間。マンゴーが沢山並んでいる場所が...

続きを読む

検索フォーム

新着記事

test

プロフィール

Hagechan

Author:Hagechan
                            
食べるの大好き、コタキナバル在住のスタッフがコタキナバルの料理を食べつくす!
お洒落なレストランから、ローカルが集うレストランまで。マレーシアの食の楽しさが皆さんに伝われば幸せです。

このページのトップへ