コタキナバルで食べるかき氷、アイスカチャン
- 2020/09/27
- 16:39

毎年夏になると食べていたかき氷。イチゴに練乳、ブルーハワイ、メロン、レモン…。私は断然ブルーハワイ。何とも言えない甘さがと頭のこめかみのところにガツンと来る、頭痛は夏の風物の一つではないでしょうか?マレーシア、コタキナバルのかき氷は、見た目でガツンときます。初めて見ると、「気持ち悪い…」「まずそう…」「趣味悪い…」なんて声が聞こえてきそうですが、いえいえ、そんなことはありません!とっーても美味!「クセ...
コタキナバルでマカロンを食べるなら…【Lady BonBon】
- 2020/07/01
- 09:58

マカロン好きな人は多いはず。何より、カラフルなバリエーションは、見ているだけでウキウキしますよね。さて、マカロンとは何なの!?と思う方に。マカロンは卵白を硬く泡だてたメレンゲを焼いたものにクリームを挟んだもの。フランス、パリ生まれの洋菓子です。メレンゲなのでもともとは真っ白。それに着色すると何ともポップな洋菓子の出来上がり。おみやなどに喜ばれます。コタキナバルで、マカロンを食べるならリンタスプラザに...
コタキナバルで、昔ながらのアイス、アイス・ポトンが食べたい!
- 2019/03/05
- 08:28

今、ちょっとしたマイブームがこのアイス。「アイス・ポトン」。ポトンとはマレー語で、「切る」とか「個」で、例えばマーケットでフルーツを買うとき、一口サイズに切ってほしいときなんかに使います。コタキナバルで作っているアイス・ポトンはこんなパッケージ。カダザン・ドゥスン族が民族衣装に身を包み踊っている姿が描かれています。味は8種類で、ドリアン、マンゴー、コーン、アボガド、チュンペダッ(ジャックフルーツに...
コタキナバルのミルクレープ屋さん【Cafe de Vie】
- 2019/01/08
- 09:28

ミルクレープ。フワフワしているのに歯ごたえがある食感がまりません。ミル(mille)はフランス語で1,000を意味するそうです。ティラミスミルクレープ(RM12.90≒390円)コタキナバル市街地から車で約20分。リンタス地区、そしてジャランリンタスのイナナム手前にあるメトロタウンにもあるのがこの Cafe de Vie。ホームメードのミルクレープが美味しいカフェです。フレンチバニラミルクレープ(RM10.50≒320円)1カットでも、ホール...
コタキナバルで食べるニョニャチェンドル
- 2017/05/29
- 21:47

ニョニャ料理とは、中華系とマレー系の料理が混ざったものを言うらしい。中華系の人がマレーシアに渡り、マレーシア人と結婚し子供が生まれる。生まれた子供は男の子がババ。女の子がニョニャと呼ばれ、そこから生まれた料理がババ・ニョニャ料理。今日は、ニョニャチェンドル(Nyonya Cendol)をご紹介します。パンダンで作った緑色の細長いゼリーとあずき、そして黒糖(グラマラッカ)がかかったかき氷。これにココナッツミルク...
コタキナバルのimagoショッピングモールの、【ご当地】金太郎飴!?
- 2015/08/18
- 17:43

2015年にオープンしたばかりのコタキナバルのショッピングモール、Imago(イマゴ)。この地下フロアーはレストランや輸入品の多いスーパーが入っています。スーパーの向かいにあるのが今日ご紹介する金太郎飴のStickyです。このSticky、ラフレシアや、ドリアン、ボルネオのお土産になる様な飴もあり、一見の価値ありなのです。写真の左から、ロングハウスとカダザン・ドゥスン族の民族衣装。キナバル山のサウスピーク。ラフレシア...
コタキナバルでフワッフワのかき氷!Newモールのオーシャナスに!
- 2015/03/26
- 19:16

韓国で話題の「冷たくないかき氷」がコタキナバルの新しいショッピングモール「Oceanus オーシャナス」に上陸しました。「そんな特別なかき氷なんてないだろう」と勝手に決め付けて注文したのが、ソイビーン RM15.80(≒522円)。キナコが上にかかっていて、頂上にお餅が乗っています。これ、すごい。初めて食べるこの食感。フワッフワで氷の感じがしなかったです。まるで握っても握っても球を作れないほどサラサラの新雪を圧縮し...
コタキナバルで人気の月餅【大同月餅】新しい水皮の月餅!?
- 2014/08/25
- 18:01

もうすぐ十五夜。中華系マレーシア人も多いコタキナバルでは、中秋節を家族で祝います。家族集まって満月を見ながら食事をし、月餅や丸くて大きな果物ポメロを食べます。2014年の中秋節は9月8日。祝日にはなりませんが、個人単位でお祝いします。この時期良く見かけるのが、月餅。スーパーやショッピングモールで特設売り場を設けて販売しています。で、マレーシアで人気の月餅が大同(タイトン)グループが販売する月餅だそう。コ...
コタキナバル、ジェッセルトンポイントのジェラート屋さん
- 2014/02/20
- 18:03

ジェラート、好きですか?はじめに、ジェラートとは、イタリアのお菓子で、特徴が2つ。①空気含有量がアイスクリームより少なく、濃厚な味わい。②乳脂肪分が4~8%と低く、低カロリー。だから、暑いコタキナバルに合うんです。特に、海から帰ってきた、カラカラの喉と、日焼けして火照った肌、少し疲れた体には、ジェラートが最高においしく感じられます。コタキナバルから海洋公園へ渡るボートの出発場所は、ステラハーバーの港か...
コタキナバルのご当地モノ【ドリアンソフト】
- 2014/02/03
- 18:10

ご当地ソフトって、おいしいですよね!?皆さんはどんなソフトクリームがおいしかったですか?私は、牧場で食べた絞り立て牛乳ソフトもおいしかったし、兼六園で食べた、桜ソフトも美味でした!わさび園で食べたワサビソフトは小学生の時に食べたのですが、今でも記憶に残っています。みなさん、それぞれに思い出のご当地ソフトがあると思いますが、コタキナバルならではのご当地ソフトを提案させてください。「ドリアンソフトクリー...