お持ちかえりピザの専門店【Pezzo】がシンガポールからコタキナバルに上陸!
- 2015/02/06
- 18:53

シンガポールに2012年にオープンし、現在では24店舗にまで拡大している持ち帰りピザの専門店【Pezzo】がコタキナバルにオープンしたのでピザをお持ちかえりしました。「Grab and Go」すぐに買って持ち帰れるピザが売りです。直径14インチ(約36cm)のピザを6等分にカットしてあります。1スライスでも結構大きい。値段は、1スライスRM5.90(≒195円)、もしくはRM6.90(≒230円)と、ピザの種類によって異なりますが、3スライスだとRM...
コタキナバルのイタリアンレストラン【GRAZIE】
- 2013/12/05
- 18:39

コタキナバルで有名なイタリアンレストラン3店舗。Little italyVella Italiaそして、今日紹介する、GrazieこのGraze、スリアサバの中にあります。Suria Sabah, 3rd Floor, ショッピングセンターのシティグロっサーの向かいです。きのこのクリームスープ(RM11.80=約350円)モッツアレアチーズとアンチョビのブルスケッタ(RM11.80=約350円)以前はワワサンプラザにありましたが、景色の素晴らしいこちらへ移りました。南シナ海が見...
コタキナバルの美味しいスイーツ チョコレートプリン
- 2012/03/04
- 20:38

私は大の甘党である。さすがに「甘いものは別腹」とまでは行きませんが、世の女性のみなさまと同じくらいは甘いもの好きです。だから、テタリックやコピシー、テシー、キッチャイなどなど、マレーシアの甘い甘い飲み物も平気。むしろ大歓迎です。今日はコタキナバルの美味しいドルチェ。ドルチェはイタリア語で甘いもの。いうなればスイーツ。コタキナバルのイタリアンの老舗「べッラ・イタリア」はガヤストリートの、これまた老舗...
コタキナバルのイタリアンレストラン「べッライタリア」
- 2011/07/18
- 10:52

私事ですが、イタリアンとは少々縁が深いです。昔イタリアンレストランで働いていました。小さい頃によく食べていたのが「イタリアン」。イタリアンと言っても、焼きそばの上にミートソースを乗せた新潟のB級グルメですけど…。B級といっても産まれた辺りの地域でソウルフード。上京して初めて、ああ、「イタリアン」は新潟の食べ物なんだ、と思ったわけです。興味ある人は、検索してみてください。そんなこんなで、イタリアンは...
コタキナバルで食べるシェイク
- 2011/04/16
- 10:50

コタキナバル市内にある美味しいイタリアンレストラン。「リトルイタリー」場所はコチラここのシェイクが美味しかったです!バニラシェイク。バニラビーンズの濃厚な香りと味。たまりません。。。ココは、素材からこだわってるんでしょうか、上に乗ってるホイップもココで泡だててるんでしょう。日本で食べるようなホイップと同じ味。(コタキナバルのお菓子によく乗っているホイップは少ししょっぱいです。)値段は忘れましたが、...
コタキナバルで食べるピザ「リトルイタリー」
- 2011/04/13
- 09:43

コタキナバル市内のウィスマ・メルデカ前、キナバルダヤホテルの横にある、リトルイタリー「Little Italy」のピザをご紹介します。ピザは、というか、たぶんほとんどの料理がそうなんですけど、生地をのばして、すぐに高温で一気に焼いて、焼きたてを食べるのが一番おいしいです。このリトルイタリーも、そのスタイル。注文を受けた後に生地をのばし、ソースを塗り、高温で一気に焼きます。だから、注文してからすぐに出てきます。...
「Little Italy リトルイタリー」(閉店しました)
- 2011/04/08
- 12:13

コタキナバルの、美味しいイタリアン料理は「little Italy」地元でも有名。イタリア料理が大好きで、イタリア料理を作ってた私は、コタキナバルに初めて来たときに、ここへ来ました。感想は・・・うまい!特にピザ!!!それについては、また今度。今日はお店の紹介です。場所は、コタキナバル市内の北側。ウィスマ・ムルデカ(ショッピングセンター)の向かい。交差点の角。10:00-23:00無線でのインターネット接続が可能...