fc2ブログ

コタキナバルの美味しい飲茶の食べ放題@ホテルシャングリラ「シャンパレス」

昔から「食べ放題」という言葉に目がありません。
私が小学校の頃は、たぶん「食べ放題」全盛期。
あっちでも、こっちでも食べ放題の看板が。

20歳を過ぎると、「食べ放題は、うまくない!」「量より質だ」というような見栄から、「食べ放題」という言葉から遠ざかっていました。

最近は、イメージの払拭の為か、「食べ放題」という言葉よりも、「ビュッフェ」という言葉が、多く聞かれます。

コタキナバルは、ビュッフェ、というよりも、経済飯が庶民のご飯の代表格なのですが、この間、「食べ放題」に行ってきました。
「食べ放題」といっても、場所はコタキナバル屈指のリゾートホテル「シャングリラ・タンジュンアル」内の海と庭が見渡せるところ。なかなか安くておいしいんです。

メインのロビーを入って右へ行き、階段を下りると入口があります。

タンジュンアルホテルの中華「香宮」

高級感漂う入口。沢山の光が差し込む大きなガラス。しっかりクリーニングされたテーブルクロス。久しぶりのホテルのレストランを満喫です。

席に座ると、こんな注文シートが。
これは飲茶(コタキナバルでは「ディムサム(点心)と言います。)の食べ放題用ですが、もちろんアラカルトメニューを注文することも可能です。

シャンパレスオーダーシート

英語と中国語で書かれているので、なんとなく料理は想像できます。
好きな料理の横個数を記入してスタッフへ。
もちろん、追加オーダーも可能です。

シャンパレスのランチ飲茶食べ放題

種類は約30種。

飲茶たち

エッグタルトまで!

久しぶりの「食べ放題」という言葉に火がついてしましました。
帰る頃には、お腹一杯で動くこともままならない状態…。

一人45リンギット。
この日は飲み物として中国茶をいただいたので、
+12リンギットでした。

もちろんビールもありますので、お好きな方はどうぞ!

平日は、11:30~14:30
日祝日は、10:00~14:30

名前を書き忘れていますね。
「香宮 シャンパレス」
タンジュンアルリゾート内のレストランです。






コタキナバルの現地ツアーなら!">



関連記事



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

新着記事

test

プロフィール

Hagechan

Author:Hagechan
                            
食べるの大好き、コタキナバル在住のスタッフがコタキナバルの料理を食べつくす!
お洒落なレストランから、ローカルが集うレストランまで。マレーシアの食の楽しさが皆さんに伝われば幸せです。

このページのトップへ