コタキナバルでの飲み水情報
- 2011/03/22
- 10:01
東南アジアって、飲み水が心配ですよね?
初めて東南アジアに旅行した時、友達に
「現地の水道水を飲んだらお腹下すから気をつけろ!」って言われて、
その時は歯を磨くのもミネラルウォーターでやっていました。
マレーシア/コタキナバルも例外ではなく、
やはり水道水には気を付けましょう。
(歯を磨く時まで市販の水を使う必要はないと思いますが…)

コンビニはもちろん、スーパーでもお水は売っていますので、
ホテルで水分補給する時も、ミネラルウォーターを飲むようしましょう。
銘柄はたくさんありますが、どれを購入しても問題ないと思います。
あと、「氷」ですが、コタキナバルでは屋台・レストランを問わず冷たい飲み物を頼むと必ず氷が入っています。
形が円柱型にそろっている氷は、氷業者から買っている氷ですのであまり気にせずに頂くことができると思います。
もし、気になる方はペットボトルの水を持参して、屋台やレストランに行く方がいいかも。
初めて東南アジアに旅行した時、友達に
「現地の水道水を飲んだらお腹下すから気をつけろ!」って言われて、
その時は歯を磨くのもミネラルウォーターでやっていました。
マレーシア/コタキナバルも例外ではなく、
やはり水道水には気を付けましょう。
(歯を磨く時まで市販の水を使う必要はないと思いますが…)

コンビニはもちろん、スーパーでもお水は売っていますので、
ホテルで水分補給する時も、ミネラルウォーターを飲むようしましょう。
銘柄はたくさんありますが、どれを購入しても問題ないと思います。
あと、「氷」ですが、コタキナバルでは屋台・レストランを問わず冷たい飲み物を頼むと必ず氷が入っています。
形が円柱型にそろっている氷は、氷業者から買っている氷ですのであまり気にせずに頂くことができると思います。
もし、気になる方はペットボトルの水を持参して、屋台やレストランに行く方がいいかも。