fc2ブログ

コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

コタキナバルの海沿いに、ナイトマーケット(またはフィリピーノマーケット)があり、夕方から屋台が多くでます。

屋台のご飯は個人的には「それなり」。
とくにマズくもなければ、絶品でもない。

わざわざ食べる必要はないかなぁ、と言う程度。

しかし、この屋台群の中で、本当におすすめしたい料理があります。

チキンウィング!
お料理番組風に言うと、「マレーシア風手羽先の炭火焼」。

コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

コタキナバルの街の中でも特に東南アジアの雰囲気がプンプンする、(またはフィリピーノマーケット)のなかで、煙のせいか一段といい雰囲気を醸し出しているのがチキンウィング売り場で、結構好きです。

コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

視界を遮るようなモクモクとした煙の香ばしいにつられ、行きついた先には必ずチキンウィング売り場があります。

チキンウィングだけでなく、ハツ、レバー、ボンジリもありますが、チキンウィングがおすすめ。
(一度焼いておき、お客さんが注文した後温めなおすので、ハツとかレバーは結構硬いんです。)

コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

なんで、こんなに美味しいのでしょう?推察してみました。

漬けダレ。
一体、何に漬けこんでいるのかわかりませんが、少し甘く照りのついた表面は見事です!ハラルなのでアルコールは入っていないハズですが、はちみつやニンニク、ショウガなどがはいいっているのでしょう。本当においしい!
だいたい、同じ味だから、チキンウィングの漬けダレ、スーパーなどで売っているかも知れませんね。

炭火。
みんな炭火で焼いています。
炭火で焼くと外側がパリッとしてうま味を中に閉じ込めるそうです。また墨自体が持つ有機酸(うま味成分)が肉に付着しさらに美味しくなるそう。

鶏肉。
以前の記事でも書きましたが、マレーシアは鶏肉が非常に美味しい。
以前に、シメたばかりの鶏肉をスチームでいただいたことがあるのですが、言われなければ鶏肉と思わないほど別物のような美味しさでした。

タレ。
鶏肉を買うとタレをつけてくれるのですが、そのタレも素晴らしい!
タレと白いご飯だけでも食べれるほど美味しいんですよね。

気候。
日本でも寒い冬より暑い夏の方が焼き鳥がなぜかうまい。
コタキナバルは1年中夏みたいなもんですから、焼き物がうまい。


チキンウィングがうまい理由、このくらいでしょうか。


コタキナバルで食べるチキンウィングは、格別。理由は…

どうですか?
チキンウィング食べたくなってきましたか?

もちろん、ビールとの相性も抜群!
ビールは売っていないので、スーパーなどで買っておいて、ウチキンウィングを持ち帰ってホテルでどうぞ!

コタキナバル旅行の際にはマーケットでチキンウィング。
絶対おすすめです!






コタキナバルの現地ツアーことなら




関連記事



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

新着記事

test

プロフィール

Hagechan

Author:Hagechan
                            
食べるの大好き、コタキナバル在住のスタッフがコタキナバルの料理を食べつくす!
お洒落なレストランから、ローカルが集うレストランまで。マレーシアの食の楽しさが皆さんに伝われば幸せです。

このページのトップへ