コタキナバルで飲む、MILO マイロー
- 2011/04/10
- 17:18
日本でもおなじみ、ミロ。

コタキナバルでも一般的に飲まれています。
日本だと、子供の飲み物として知られていますが、(個人的な思い込みだったらスミマセン。)コタキナバルでは、大人も子供も飲みます。
日本では「ミロ」と発音しますが、コタキナバルでは「マイロー」と発音します。
というか、英語圏では一般的に「マイロー」と発音するので、
「ミロ」は和製英語かも。
もちろん、粉のマイローもコタキナバルには売っていて、日本よりも安いんじゃないかな。
「マイロー」飲むと昔を思い出すのは、私だけでしょうか・・・。

コタキナバルでも一般的に飲まれています。
日本だと、子供の飲み物として知られていますが、(個人的な思い込みだったらスミマセン。)コタキナバルでは、大人も子供も飲みます。
日本では「ミロ」と発音しますが、コタキナバルでは「マイロー」と発音します。
というか、英語圏では一般的に「マイロー」と発音するので、
「ミロ」は和製英語かも。
もちろん、粉のマイローもコタキナバルには売っていて、日本よりも安いんじゃないかな。
「マイロー」飲むと昔を思い出すのは、私だけでしょうか・・・。
- 関連記事
-
- ホワイトコーヒーの缶
- コタキナバルで飲む、MILO マイロー
- 【お土産】一番古いコーヒーショップのコーヒーパック。
- コタキナバルで飲む缶ジュース「グラスゼリージュース」 仙草